[リストへもどる]
一括表示
タイトル電力残量メーター
記事No1265
投稿日: 2010/05/17(Mon) 22:56:58
投稿者Specht
 電力残量メーターを教えて下さい。
 お願いします。
 携帯電話や電気自動車には電力残量メーターが表示されますが
 原理はどのようになっているのでしょうか?
 計測しているのは電圧なのでしょうか?  電流なのでしょうか?
 バッテリーの残容量の表示は満充電に対する残り電力量の割合なのでしょうか?
 ガソリン車の燃料計は満タンで走行できる距離はあまり変化しないのですが
 電気自動車では満充電しても 経年すればおのずと減少するのでしょう。

タイトルRe: 電力残量メーター
記事No1266
投稿日: 2010/05/18(Tue) 08:16:48
投稿者ootahara
参照先http://picasaweb.google.co.jp/denkistand
一般的にバッテリーの残量計の方式は色々あります。
電圧(一般的なバッテリーですと、定格までは少しずつ電圧低下し、定格を過ぎると一挙に電圧が下がります)
使用時間
使用電力の積算
もしかしたら、電気自動車では走行距離で測っているかも???

電気自動車の走行距離はバッテリーの充電量で決まり、その充電量は5年後に新品時の8割とも5割とも言われているようです。
バッテリーによっては、充放電回数の制約も有るようです。例えばニッカド電池が確か300回、エネループが確か1000回、など。