[リストへもどる]
一括表示
タイトル集合住宅居住者のEV利用
記事No1328
投稿日: 2010/07/19(Mon) 22:00:31
投稿者おけ
はじめまして。
私は日産リーフの購入を検討しています。
しかし現在集合住宅(マンション)住まいで、「自宅での充電」が難しい状態です。

EVクラブの方々で、集合住宅ながらEVを所有している方はいらっしゃいますか?
また、「私はこうして集合住宅に充電設備を設置してもらった」という情報があればお伺いしたいです。

運転時に二酸化炭素を排出しないことを考えたら、充電の苦労・コストは微々たるもの・・・
かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

タイトルRe: 集合住宅居住者のEV利用
記事No1331
投稿日: 2010/07/20(Tue) 13:17:35
投稿者ootahara
参照先http://picasaweb.google.co.jp/denkistand
横からですが、おけさんお住まいのマンションの駐車場は、立体型ですか?、地下ですか?、それとも屋外の平面な駐車場でしょうか?
住居から近ければ、エアコン工事の容量で住宅から200Vを引っ張れませんか?

いろいろ見聞きするところでは、立体で無い駐車場であっても、充電用コンセントの設置は大変みたいです。
ここは一発、マンションの理事長になり、自費でのメーターとWK6520取り付けOKと理事会で判断を出すのはいかがでしょうか?
EV対応マンションとして資産価値を増やすために。
距離にもよりますが、1口20万円くらいでできるっぽいです。
知り合いの電気工事屋さんがいれば、見積もってもらったらいかがでしょう。

広島のデロリアンは、今だにマンションでは充電できて無いらしいです。

タイトルRe^2: 集合住宅居住者のEV利用
記事No1335
投稿日: 2010/07/20(Tue) 23:51:06
投稿者おけ
ootaharaさん、コメントありがとうございます。

>駐車場は、立体型ですか?、地下ですか?、それとも屋外の平面な駐車場でしょうか?
> 住居から近ければ、エアコン工事の容量で住宅から200Vを引っ張れませんか?

駐車場は屋外の平面な駐車場です。自室は3Fのため、気軽に引っ張ることはできませんが、一つの案として考えられますね。

> ここは一発、マンションの理事長になり、自費でのメーターとWK6520取り付けOKと理事会で判断を出すのはいかがでしょうか?
> EV対応マンションとして資産価値を増やすために。
> 距離にもよりますが、1口20万円くらいでできるっぽいです。

マンション・・・といっても独身者向けのワンルームマンションなので、理事会のような組織はなく、個人で管理会社(大東建託)と話し合うことになりそうです。
20万円ぐらいであれば思っていたより安いので、投資してもよいかと思えますね。

このような学生・独身者向けマンション・アパートまで充電インフラが整備されるまで、あとどれぐらいかかるのでしょうね。
まずはその先駆けとして、自費取り付けを交渉してみたいと思います。

他にもご提案があれば、ご意見お願いいたします。

タイトルRe^3: 集合住宅居住者のEV利用
記事No1338
投稿日: 2010/07/22(Thu) 09:28:53
投稿者ootahara
参照先http://picasaweb.google.co.jp/denkistand
ショッピングモールとかPA/SAとかそれなりのところでは急速型や豊田自動織機の倍速型を導入すべきですが、
コンビニ、マンションでは、単相200VのWK6520程度で十分と主張している次のページが参考になるかも
http://pisn.jp