[リストへもどる]
一括表示
タイトルEV-NEXTプロジェクト始動
記事No1833
投稿日: 2012/02/16(Thu) 18:43:36
投稿者AUTO-NEXT@北海道
参照先http://auto-next.com/
初めて書き込みいたします。
当方札幌市内にて中古車販売業を営むものです。

この度コンバージョンEVの取り扱いを始めました。
と同時に、EVを取り巻く諸問題を実験を通じて解決すべく、EV-NEXTプロジェクトを立ち上げました。

つきましては、その趣旨にご賛同いただける法人様からの広告、個人様からの支援金を広く募集いたしております。

当方HPにて詳細を掲載しておりますので、ぜひご覧いただき、ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

長文失礼致しました。

タイトル EV-NEXTプロジェクト様へ
記事No1834
投稿日: 2012/02/16(Thu) 22:02:26
投稿者WOODS < >
まさか、「アルミ板」の、「位置決めのフランジもない」ようなモーターマウントなんて使っていませんよね?!

車というものは、車検が取れれば「安全」という訳ではないのですよ!

タイトルRe: EV-NEXTプロジェクト様へ
記事No1835
投稿日: 2012/02/16(Thu) 22:18:35
投稿者AUTO-NEXT@北海道
参照先http://auto-next.com/
WOODS様
早速のコメント大変有難うございます。

ご心配の件でございますが、当然ながら電気自動車について一通りの知識は習得しているつもりでございます。

ただし、実際の作業はこれからとなりますので、既に経験を積んでいる方のご協力の下に実験を進める予定です。

なお、弊社は電気自動車普及協議会の正会員でもあり、そちらで公開されているガイドラインについても熟知しているつもりでございますのでご安心ください。

それでは今後ともよろしくお願い申し上げます。

タイトルRe^2: EV-NEXTプロジェクト様へ
記事No1836
投稿日: 2012/02/17(Fri) 13:51:18
投稿者アイアン・バール鈴木@京都支部 < >
参照先http://www.ironbarcup.com/zevex/
サイト拝見しました。
自然エネルギーでEVを走らせることを実験されるようですが、
10年前に風車とソーラーパネルで実験したレポートが以下に有ります。
http://blog.goo.ne.jp/zevex/e/2a4a88afa6b3d9ddc03e49e28eb5210e
実用レベルには遠くて、なかなか苦労しますよ。
しんどいEVの使い方は楽しいですが、実用とは別の話になっちゃいますね。

凍ったロシアの海の上も風車とソーラーで走行しました。
http://www.ironbarcup.com/zevex/page001012006000.html

北海道でもテストやりました。
http://www.ironbarcup.com/zevex/page001007001.html
この時は風況が良くて15km/日くらいは走れました。

でもまあ、そんな程度です。

タイトルRe^3: EV-NEXTプロジェクト様へ
記事No1837
投稿日: 2012/02/18(Sat) 17:56:42
投稿者AUTO-NEXT@北海道
参照先http://auto-next.com/
アイアン・バール鈴木様

初めまして。AUTO-NEXT中原です。

自然エネルギーを利用したEVの実験、いろいろあるようですね。
私も探してみたことがあるのですが、例えばこちら↓
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-1525.html

ここ北海道のような寒冷地では、冬の暖房がないと命に関わります。
ですがそのために航続距離が犠牲になることから、本格的なEVの普及に至らないようです。
またご存知の通り、気温が低ければバッテリーの性能も低下しますね。

以上のようなことから、様々な困難は覚悟の上で、「実用的」な方法を模索しているところです。
今回の実験が成功すれば、間違いなく北海道では普及するはずです。

実験の様子も随時ブログにて更新してまいりますのでどうぞご期待ください。