[リストへもどる]
一括表示
タイトルiMIEVって
記事No1885
投稿日: 2012/06/27(Wed) 03:59:58
投稿者ウエダ
モーター音が前時代的で「えっ!」って感じになりました。近所の介護施設のクルマだったのですがまだプリウスの方が好感度の上がるモーター音。いつも技術的観点からではなくユーザー側からの目線で見て申し訳ないですがあれであの値段?補助金に甘え過ぎ?って思わざる得ません。ボディもモーター音もどちらもデザインとしては平等だと思います。どこかのメーカーや自動車科の先生はどう思われているのでしょうか?これでは中国に負ける。

タイトル私はiMIEVの音は好きです!
記事No1886
投稿日: 2012/06/28(Thu) 15:20:38
投稿者WOODS < >
 モーターで発進するクルマに、「エンジン擬似音」を義務付けるような法律を作っちゃう国ですからね! 

 しかしながら、「音」というのは個人の趣味嗜好の問題ではないでしょうか?エンジンの「爆音」がないと車じゃない!という方も日本には、いや、世界には多いようですよ!

 ちなみに、私は「iMIEV」の音は、気になりません・・・というか、好きです!

タイトルRe: 私はiMIEVの音は好きです!
記事No1889
投稿日: 2012/07/09(Mon) 14:37:55
投稿者ootahara
参照先http://picasaweb.google.com/denkistand
iミーブは箱根ターンパイクで乗りましたが、悪い印象は有りませんでした。そんなにスピードは出せなかったので良い印象も無いですが。
音については日本人のカーマニアは(外国人のカーマニアもそうかも知れませんが)官能性を求めるようですが、主観的な評価になるのかなと思います。その点ではWOODSさんに同感です。
個人的には静止から時速100kmにアクセルベタ踏みで加速する時のモーター音の変化が好きです。
今度100台ほどリース販売するというマツダのデミオEV(バッテリーは18650だとか)がどんなものなのかが気になっています。今のところ試乗会情報は無いですが、探しています。