[リストへもどる]
一括表示
タイトル軽のEVありませんか
記事No532
投稿日: 2008/05/01(Thu) 23:24:56
投稿者2EVおかべ < >
参照先http://www.asahi-net.or.jp/~mr5t-okb/
松本支部の岡部です。
また探し物なのですが・・・。
当支部で使おうと思って引き取ってきたハイゼットEVを、誤配線で壊してしまいました。
コントローラから煙が・・・。
修理には大金がかかりそうです。開けて調べてみようとは思いますが。
そこで、ハイゼットEVの部品取り、または軽商用車のコンバートEVで、休眠中の車両を譲っても良いというのはありませんでしょうか。
車検を取って実用に使いたいと思っています。
よろしくお願いします。

タイトルRe: 軽のEVありませんか
記事No533
投稿日: 2008/05/05(Mon) 14:20:42
投稿者九州支部 上田
以前同じような経験をしたので参考になればと思い投稿しました。
もし、おなじ間違いであれば、壊れたのは、サブコンNo1でダイハツのデーラでリンク品が手に入るかもしれません。(5年前にはありました。当時17〜18千円だったと思います。)
九州支部では、”つくろう会”と称してEVコンバートをやっています。
1号車は、ハイゼットEV(S82V)のモータ・コントローラ他を使ってスズキセルボ(CN22S)を電気自動車にしました。
その時やはり誤配線してしまいました。
2個並んだカプラーを入れ替えてつないでしまったのが原因でした。
全く同じカプラーでどちらに挿しても入ってしまうのが悪い!
配線とコントローラを燃やしてしまいました。

タイトルRe: 軽のEVありませんか
記事No536
投稿日: 2008/05/09(Fri) 21:57:00
投稿者2EVおかべ < >
参照先http://www.asahi-net.or.jp/~mr5t-okb/
松本支部の岡部です。
ご指摘のとおりサブコントローラの基板が炎上していました。
少量生産車のためか基板には特殊な部品がなく、部品の入手はできそうですが、基板が炭化していて使用不能です。
年式の割には回路が古臭いことから、旧型のハイゼットとも共通ではないかと思います。
想像したよりは価格が安いのでディーラにも声をかけてみようと思います。
それにしてもあれじゃ間違えますよね。
本当はバッテリー1個につなぐのが、96Vのところにつないでしまったようです。
貴重な情報ありがとうございました。