[リストへもどる]
一括表示
タイトルREVAについて・・
記事No547
投稿日: 2008/05/16(Fri) 07:15:07
投稿者のぶ
参照先http://bubukun93.sakura.ne.jp/top/index.htm
Yoshi@LONDONさんの書き込みです。

タケオカのREVAは、日本でもそこそこ有名なんですね。
(掲示板の空気が読めなくてすみません)
英国では約1万£(200万円)して、小さくて窮屈な車で、すぐにバッテリーが上がり故障が非常に多いので、結構評判が悪いです。

他にフランスからもEV企業が、MEGA CITYという車で上陸してて、消費者の比較がそろそろ厳しくなります。

LONDONの混雑税(通行税)が、今年の10月から1日6000円(現在、1日8£、1600円です)ほどに値上がりして、住民割引(現在住民は10%負担=160円です)も無くなりますので、それが免除のハイブリッドやEV車に買い換える為にそろそろパニックが始まります。
それから、LONDON市は、現在約200箇所の無料充電駐車場の工事をしています。

追い風&追い風が吹くLONDONから
----------------------------------------------------------------------------------
REVAを3年9ヶ月所有していますが、数回故障があり、最大3ヶ月乗れないことがありました。
現在は、1年以上順調ですが・・

確かに、背が高い人では乗れません。
僕の身長が172cmですが、運転席に座ると頭上と天井の隙間が2cmぐらいです(^_^;)

タイトルRe: REVAに野外充電?
記事No574
投稿日: 2008/06/22(Sun) 02:53:25
投稿者Yoshi@LONDON
のぶ さん、こんにちは

つかぬ事をお聞きしますが、REVAに(ガソリン使用の)携帯発電機で充電された事は有りますか?   ガソリン使用の発電機はEVにとって邪道だと思いますが、近所のREVA使用家族に聞かれています。  先日、1KWの携帯発電機で充電をTRYしましたが、容量不足でできませんでした。 

タイトルこんにちは!(^-^)
記事No575
投稿日: 2008/06/22(Sun) 22:04:11
投稿者のぶ
参照先http://bubukun93.sakura.ne.jp/top/index.htm
僕のHPは、海外からのアクセスを拒否しているので、
閲覧できないと思います・・すみません・・

> のぶ さん、こんにちは
>
> つかぬ事をお聞きしますが、REVAに(ガソリン使用の)携帯発電機で充電された事は有りますか?   ガソリン使用の発電機はEVにとって邪道だと思いますが、近所のREVA使用家族に聞かれています。  先日、1KWの携帯発電機で充電をTRYしましたが、容量不足でできませんでした。

携帯発電機で充電したことはありません。
しかし、子メーターを設置して充電量を計測しています。
充電量は、1時間で1.4kWhなので、約1,400Wだと思います。
ということは、1.5kWは必要でしょうね。

実は、現在モーターの不調で乗ることができません・・
初代REVAなので、もしかしたらブラシの消耗かもしれませんが・・※前回交換は、約1万7,000km走行で交換、現在は前回交換から約1万km走行
まだ原因は分かっていません。分かったら、ここで報告しますね。
REVAは、過放電してしまうと、EMS(コンピュータ)が壊れてしまう可能性があります。
実際、何度か過放電してしまって、EMSが壊れて交換したことがあります。

タイトルRe: こんにちは!(^-^)
記事No585
投稿日: 2008/07/09(Wed) 18:49:17
投稿者Yoshi@LONDON
のぶさん、  ありがとう御座います

> 携帯発電機で充電したことはありません。
> しかし、子メーターを設置して充電量を計測しています。
> 充電量は、1時間で1.4kWhなので、約1,400Wだと思います。
> ということは、1.5kWは必要でしょうね。

では、近いうちに、2KWの携帯発電機で実験してみます。

タイトルRe: REVAについて・・
記事No573
投稿日: 2008/06/22(Sun) 02:36:28
投稿者Yoshi@LONDON
掲示板を見るのが遅くてすみません。

> 確かに、背が高い人では乗れません。
> 僕の身長が172cmですが、運転席に座ると頭上と天井の隙間が2cmぐらいです(^_^;)

私が知っているREVAのユーザーは2家族居ますが、どちらも奥様専用で、子供の学校と近所の買い物用です。 どちらの旦那もREVAには乗らないそうです。 座高は日本人と同じほどですが足が長いし肩幅が広いので、大人2人は拷問です。

ちなみに、今英国ではガソリン1リッター、円換算で254円です。

タイトルロンドンの充電器
記事No576
投稿日: 2008/06/30(Mon) 12:46:32
投稿者YY
Yoshi@LONDONさんにお尋ねしたいのですが、

ロンドンの街頭に充電器が設置されているそうですが、これは急速充電器タイプなのでしょうか、それとも通常の家庭用電源が街頭にも設置されているだけなのでしょうか。また、何V、何Aなのでしょうか。お持ちのREVAでこの充電器を利用できますか。

タイトルRe: ロンドンの充電器
記事No584
投稿日: 2008/07/09(Wed) 18:46:41
投稿者Yoshi@LONDON
返事が遅くてすみません。
正確に言えば、私はREVAを持っていません。近所の知人2家族がREVAを持っています。
それで、こちらでは公営の駐車場の一部に普通の家庭用の電源(240V)が設置されています。 それらの駐車場は、雨のかからない地下駐車場、または立体駐車場です。
ただいつも混んでいるようで、私の知人は未だ使った事がないと言っていました。

タイトルRe: ロンドンの充電器
記事No586
投稿日: 2008/07/10(Thu) 17:36:08
投稿者YY
ご返答ありがとうございました。
ちなみに、イギリスでの「普通の家庭用電源」は、240Vで何アンペアか教えて頂けないでしょうか。日本では100V/15Aがもっとも一般的なのですが。

タイトルRe: ロンドンの充電器
記事No589
投稿日: 2008/07/16(Wed) 15:01:30
投稿者Yoshi@LONDON
今まで気にしてなかったんですが、家の配電盤を見ると(240V)40アンペアの契約になっています。 配電盤の計器類は250V、50アンペアまで使用可能になっています。  私の所はごく一般の家庭です。

日本と比べて、コーヒーなどを飲む時の湯沸しの速さが英国では目茶目茶速いので、時々日本に帰って電気湯沸しの遅さに改めて驚いてしまいます。