[リストへもどる]
一括表示
タイトル「ERK夏のカーニバル」告知!
記事No82
投稿日: 2006/07/10(Mon) 08:49:50
投稿者WOODS

 今年の夏も、この季節となりました!
  「ERKサマーカーニバル2006」
   8月5日(土)14:00スタート!
     6日(日)14:15ゴール!

 今年は、なんと!24時間走りっぱなし!
 「電気でル・マンを追い越せ!5187Km!」
 出場ERK合計で、ル・マンを凌駕せよ!
 SUBARUリチウムイオン電池で、24時間チャレンジも!

 詳細お問い合わせは、EVクラブ事務局まで!

タイトル「ERK夏のカーニバル」
記事No98
投稿日: 2006/08/07(Mon) 21:17:31
投稿者WOODS
無事?終了しました!

本当に24時間走っちゃうんだもんなぁ・・・

鉛バッテリーで、2190周(およそ1098km)も走るチームが出ちゃうんだもの!
公式ルールでは、1533周以上必要だから、鉛の完走は上位3チームだけど、
24時間走り続けたのだから、「全チーム完走!」でいいよね!

これからはERKの場合、8時間くらいじゃ「耐久」ではなく「スプリント」になるんだろうなぁ・・・

それにしても、サンヨーのバッテリーにはびっくりしました!
(最多周回が決まった途端に、マシンに「SANYO」のロゴを貼り付けたのを
私は見逃してはいませんよ!(笑))
自動車業界が、EVをやらない理由を、身をもって体験できた24時間でした。

参加してくれた皆さん、応援に来てくれた方々、本当にありがとう!

    日本EVクラブ TOKYO WEST支部

タイトルRe: 「ERK夏のカーニバル」
記事No99
投稿日: 2006/08/07(Mon) 22:43:48
投稿者naganuma@EV神奈川
参照先http://www.geocities.jp/ev_kanagawa/
24時間お疲れ様でした、大変楽しく走らせてもらい、
参加者全員、死んで、、、いや、楽しんでいました。
参加者の皆さん、オフィシャルの皆さん、その他応援していただいた皆さん
ありがとうございました。

サマーカーニバルの3年の経験でなんとなく「24hできるんじゃないですか」
なんて舘内さんにいったのを真に受けて本当にやるとは思いませんでした。
事前のシュミレーションで2000kmは鉛でもなんとかできると踏んでいましたが、
モーターが燃えたときは焦りました。
でもレディドライバーネット女性ドライバーの大活躍で大幅に超えられて
とてもうれしかったです。
ギリギリだったバッテリーもハッスルおくぬきさんの提供のおかげで余裕ができて
なんとか最後まで持ちました、ありがとうござます。
オデッセイはだいぶ丸く膨らんでしまいました。

でも出走前に簡単なレクチャーしただけで、まったく初めて乗ったERKをあれだけ乗りこなし、
EVのエコランをマスターしてしまった女性ドライバーの能力の高さにびっくりしました。
バッテリー余力に応じて臨機応変にライン取りを変更したり1セットのバッテリーで
24ー27秒台のタイムを保ちながら100周以上回ったり、
24hあの最後の激走15分のあとで電圧をみたら、まだ72Vの余力を残していました。
単に体重が軽いからというだけでは無いと思います。

> これからはERKの場合、8時間くらいじゃ「耐久」ではなく「スプリント」になるんだろうなぁ・・・

鉛だと1セットで15ー20分ぐらいが速く走れる限界みたいなので、
バッテリーセット数*20分それ以上だと充電がいるので耐久といった感じがしますね。
24hは毎年では凄まじすぎるので、間隔3ー4年開けて下さい。
まだ車からバッテリーを降ろす気力がありません、、、、

タイトルRe: 「ERK夏のカーニバル」告知!
記事No84
投稿日: 2006/07/11(Tue) 12:06:40
投稿者アイアン・バール鈴木 < >
参照先http://www.ironbarcup.com/zevex/
勝敗は度外視ですが、一応参加します。

目下マシンのモディファイ中。ヘッドライトをどう付けようか悩んでます。

タイトルお待ちいたしております(^_^)/
記事No85
投稿日: 2006/07/11(Tue) 12:27:00
投稿者WOODS

 悩んでいるときが、一番楽しい(^^♪

 みんなで、ル・マンを目指しましょう!

タイトルRe: お待ちいたしております(^_^)/
記事No86
投稿日: 2006/07/11(Tue) 14:33:08
投稿者アイアン・バール鈴木 < >
参照先http://www.ironbarcup.com/zevex/
>  みんなで、ル・マンを目指しましょう!

ル・マンはお任せ致します。WOODS様<
私達は南極点へ行かねばなりません(笑)。

タイトルひょっとして
記事No87
投稿日: 2006/07/12(Wed) 22:24:41
投稿者つつみ < >
鈴木様、

ご無沙汰しております、つつみです。

ひょっとして、出場は「あの」車ベースですか!?

タイトルRe: ひょっとして
記事No88
投稿日: 2006/07/13(Thu) 01:12:29
投稿者アイアン・バール鈴木
> ひょっとして、出場は「あの」車ベースですか!?

”ベース”ってよりそのまんまです(笑)。

まあ順位はどうでも事故って痛いのは嫌なので、サイドBOXやプロテクターベストとかにお金を掛けました。

マシンの方も、流石にゼロワンにして、タイロッドやベアリングストッパー、
予備モーター程度は買い込みましたが・・・。