[リストへもどる]
一括表示
タイトル自家発電EVカーは可能?
記事No837
投稿日: 2009/07/01(Wed) 22:54:34
投稿者EV GARAGE < >
はじめまして、この秋よりコンバートを検討している者です。今までのような改造では進歩がないと思い、以前より考えていた自家発電EVカーを作ってみたいのですが可能でしょうか?
発電機には、トラック等のオルタネーター(28V位発電)を3〜4個使用し、走行すると(モーターが回転すると)発電(充電)するような構造で、停車中は天井やボンネットに貼り付けたソーラーフィルムで充電、バッテリはキャパシタを併用。なんていうのは可能でしょうか?かなり真剣に考えております。8月の富士エコ開催の教室にも参加予定で、実現すべく動いている所です。皆様のよきアドバイスなど御座しましたらよろしくお願いします。

タイトルRe: 自家発電EVカーは可能?
記事No940
投稿日: 2009/10/26(Mon) 08:23:31
投稿者うらた
ソーラEV軽トラに乗って3年になります。
http://www.geocities.jp/uratariken/no12evgo.html
往復4kmのスーパー、往復2kmの畑ならこれで充分実用になります。
晴れた日は朝から使用、午後は充電完了となるようにしています。
中古パネルです。

タイトルRe: 自家発電EVカーは可能?
記事No841
投稿日: 2009/07/02(Thu) 08:36:29
投稿者EV GARAGE < >
なるほど、皆様の貴重なご意見ありがとうございます。車の回転運動を上手く回収できればと思ったんですがまだまだ現実的では無いのでしょうか?基本的な車から始めてみます。ありがとうございました。

タイトルRe: 自家発電EVカーは可能?
記事No839
投稿日: 2009/07/02(Thu) 01:59:00
投稿者ろぼっと3
発電機を回転させるには発電する電力量相応(+アルファの損失)のエネルギーが必要です。
力行中は損失分の余分なエネルギーを消費する事になるのでメリット無し。
慣性走行中なら余っている運動エネルギーで発電して回収することは可能。しかし100%回収はムリ。
「回生」という言葉で探せばいろいろ出てきます。

タイトルRe: 自家発電EVカーは可能?
記事No838
投稿日: 2009/07/02(Thu) 00:26:26
投稿者アイアン・バール鈴木@京都支部 < >
参照先http://blog.goo.ne.jp/zevex
永久機関は有り得ない・・・という前提を確認した上で、

■風車とソーラーパネルで発電
(国内)  http://www.ironbarcup.com/zevex/page001007024.html
(海外) http://www.ironbarcup.com/zevex/page001012006016.html

■ガソリン発電機で発電
http://www.ironbarcup.com/zevex/page001007.html

こんな感じになりますね。実際やると。
恐らく、写真で見るより大変やと思います。

一旦、ごく普通のコンバートやってから、
その次のステップとして検討される方がエエように思いますね。

タイトルRe^2: 風力 自家発電
記事No856
投稿日: 2009/08/05(Wed) 05:55:56
投稿者ふたがみ@London < >
Inter-Net新聞で記事を見ましたが、TOKYU-HANDSで(台湾製?)簡易風力発電の装置が販売されているとか?
どなたか買って試された方、いらっしゃいますか?
多分EVの電池を充電するには数十個並べる必要があるかもしれませんが、玄関の上にデモンストレーションでいいですから1個、エコの家としてのシンボルマークとして欲しいと思いまませんか?