[リストへもどる]
一括表示
タイトル教えてください・・バイクのコンバート
記事No96
投稿日: 2006/08/03(Thu) 18:31:55
投稿者まくEV
HONDA XLR250 BAJAを電気バイクにしようと思うのですが、バイクに搭載可能なモーター(20kwぐらいでしょうか)、コントローラーなど機器類のメーカー・型番などご存知でしたら教えてください。

タイトルモーターの大きさについて
記事No97
投稿日: 2006/08/07(Mon) 15:46:49
投稿者ノンノ
小生もよく判らないのですが、エンジンとモーターでは物差しが違うように思うのです。
以前、シャーシダイナモの試運転などもしたこともあるのですが、
公称出力の何分の一位しか使わなかって様に思うのです。

例えば50ccのバイクは5.5HPくらいと書いてありますが、
(4.2KW相当)
モーターにする場合は定格0.58kW以下のようです。
(最高0.95kW/1830rpm)
http://www.kanichi.com/denki/04.htm

これから行くと3KWくらいになりますが、実際には航続距離その他が
燃料の量で決まり(バッテリーの量)加速時に必要動力がモーターの大きさに関係してます。
よく知らないので、此の辺りの経験値を知りたいと思っています。
(軽自動車の交流同期モーターを目指しています、いま持っているものは
定格出力は5kw位ですが、最大は19KWくらい出るようです)

タイトルRe: モーターの大きさについて
記事No100
投稿日: 2006/08/08(Tue) 15:53:12
投稿者まくEV
コメントありがとうございます。
20kwぐらいとしたのは、1ps=0.7355kwから考え
XLR250は30ps前後だったと思うので
30ps=約22.065kwで、20kwぐらいで十分かなと思いました。
間違っていますでしょうか?

タイトルRe: モーターの大きさについて
記事No101
投稿日: 2006/08/08(Tue) 20:34:50
投稿者ノンノ
> 30ps=約22.065kwで、20kwぐらいで十分かなと思いました。
私もよく判りません、5KWのサーボモーターは連続使用が出来て重量が50kgです。
でも停止時トルクは200N・m出て、短時間最大出力は40kw位です。

ひょっとしたら3kwも有れば充分かも・・此処が良く判りません。