日本EVクラブ 電撃掲示板

ここは、日本EVクラブのホームページを訪ねてくれたみなさんに、自由に議論し情報を交換していただくための「掲示板」です。EVに関する質問を書き込めば、すぐさまクラブメンバーから回答の嵐が届くはず(ですよね、会員のみなさん)。通りすがりの人も遠慮なくどしどし書き込みしてください!

≪利用に関してのお願い≫

●ここはたくさんの方が訪れる公式掲示板です。
ごく少数の仲間にしかわからない発言や言い回しはなるべく避けましょう。当然のこととして、誹謀・中傷や人に不快感を与える書き込みは、日本EVクラブ及びホームページ編集部の判断ですぐに削除します。

●営利目的のセールスや勧誘、商用の人集めや企業の求人案内等は堅くお断りします。
尚、日本EVクラブ及びホームページ編集部は、掲示板内外で起きたトラブル・事故等に対しては一切の責任を負いません。個人情報の公開、個人間の交流は、各個人の責任において行ってください。

●書き込む前に必ず留意事項をご覧下さい。
掲示板スパム対策の為に書き込み制限をしています。エラーメッセージは出ませんので書き込み後は正常に書き込まれたかご確認下さい。

●48時間以内の記事にはnew!が付きます。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ]

記事No : 594
タイトル 誤解していました・・
投稿日: 2008/07/20(Sun) 01:05:09
投稿者のぶ

> 私自身もいろいろ調べては見たのですが、
> 最終的にはまだ開発中という結論でした。
そうでしたか・・失礼しました・・(^_^;)

> そこで、こちら日本EVクラブさんでは洞爺湖キャラバンで
> 実際に使用されたとの事なので、そのときの様子をききたかったのですが。
> 洞爺湖キャラバンの関係者の方には、お答えしてもらえなかったみたいですね。
ここに書き込んでも、なかなか返事が来ない場合が多いです。
お忙しいのか、それとも掲示板を確認されていないのか・・

> それで本題ですが、
> のぶさんの感想でコンセントの差し込み口に水がかからない方が良いです。
> というのは車体側のことですよね。
> 住宅側のコンセントはいくらでも雨のかからないように出来ますが、
> 車体側には、駐車スペースに屋根をかけるしかありません。
> 三菱自動車の回答で屋外で充電できるよう開発を進めております。
> ということは、屋外で充電する技術はまだ出来ていない、
> 屋外で充電できない事もある、と読み取れます。
> iMiEVの充電口は車体側面にあるため、そのままでは雨がかかってしまいます。
> そのため防水にするには、ゴムパッキンのような物を使用するしかないと思いますが、
> いずれ、劣化してしまいそうです。
> 本来、雨の中で充電を考えるなら、車体の下か、ボンネットの中に
> 充電口を持ってきた方が良いと思いますがどうでしょうか。
> その点R1eは車体前面のグリルにあってフタが上に上がり
> コンセントには雨がかからないように見えます。
水がかからない方が良いのは、車体側もですがコンセント側もです。
うーん・・どのようになるかは僕も分からないので・・何とも言えないです。

> 急速充電器に関しては、個人で使用購入できる物でも無いでしょうから、
> (住宅に3相200Vは引けない)考えていません。
お金持ちなら設置するかもしれませんね(笑)

> インダクティブ方式は、非接触式の事ですよね。
> 将来的には、駐車スペースの地面に充電器を埋めておき、
> その上に車を止めるだけで充電できるようになるといいですね。
仰る通り、非接触式です。日産のハイパーミニなどは、この方式です。
非接触式と言っても、電動シェーバーなどの充電のような感じです。
昭和飛行機工業が開発しているような、非接触給電システム・・これも、インダクティブ方式になるのかな?
http://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/kyuuden.html

ブログを拝見しましたが、hinataさんのような親身になって考えてくださる方が近くにいらっしゃったら、
本当に幸せだろうなあと思いました。
世の中には、利益ばかり追求する偽善者が多いですからねえ・・


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
(投稿がうまくいかない場合がありますので、念の為に投稿前にコピーをお願いします)
おなまえ※必須
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル※必須
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー