日本EVクラブ 電撃掲示板

ここは、日本EVクラブのホームページを訪ねてくれたみなさんに、自由に議論し情報を交換していただくための「掲示板」です。EVに関する質問を書き込めば、すぐさまクラブメンバーから回答の嵐が届くはず(ですよね、会員のみなさん)。通りすがりの人も遠慮なくどしどし書き込みしてください!

≪利用に関してのお願い≫

●ここはたくさんの方が訪れる公式掲示板です。
ごく少数の仲間にしかわからない発言や言い回しはなるべく避けましょう。当然のこととして、誹謀・中傷や人に不快感を与える書き込みは、日本EVクラブ及びホームページ編集部の判断ですぐに削除します。

●営利目的のセールスや勧誘、商用の人集めや企業の求人案内等は堅くお断りします。
尚、日本EVクラブ及びホームページ編集部は、掲示板内外で起きたトラブル・事故等に対しては一切の責任を負いません。個人情報の公開、個人間の交流は、各個人の責任において行ってください。

●書き込む前に必ず留意事項をご覧下さい。
掲示板スパム対策の為に書き込み制限をしています。エラーメッセージは出ませんので書き込み後は正常に書き込まれたかご確認下さい。

●48時間以内の記事にはnew!が付きます。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ]

記事No : 729
タイトル Re: 10km圏内×GS&コンビニ(2)
投稿日: 2009/02/18(Wed) 01:53:08
投稿者七篠権兵衛

さらに今度はガソリンスタンドが充電スタンドになったという観点で検討することにします。
給油のための専用の設備や施設を整備した拠点であるガソリンスタンドの、
EVバージョンを想定するならば、それは
充電のための専用の設備や施設が整う拠点といえるでしょう。
さてそれはどういったものになるか。
それはガソリンスタンド「のようなもの」といえるのでしょうか?

残念ながら時間という観点できった場合、ガソリンスタンドの時間制限はコンビニよりも過酷です。

http://www.j-tokkyo.com/2002/G06F/JP2002-183386.shtmlによれば
「1台の車の給油作業にかかる時間は、あらかじめ行った調査に基づき平均3分58秒」とのことで、
充電スタンドにあてはめれば「充電一台4分未満」というノルマを課せられることになります。
4分はすなわち15ぶんの1時間であり、200V30Aのコンセントをもってしても400Whが限界です。
1キロ95Whの条件を当てはめるなら、この時間では4.2キロ分の充電しかできないのです。
10kmぶん950Whを補充しきるには一台あたりの時間をのばすか、給電能力の向上しかありません。
4分でなく9分30秒に伸ばせばコンセントを変えずに、
200V30Aでなくたとえば480V30Aに向上させれば4分未満で目的は達成できます。

ただし前者はガソリンスタンドのビジネスモデルを根底から覆しかねません。
10kmぶんならともかく満タンにしてほしいといわれたら
チャージャーを9分半どころか時間単位で占有することになります。
後者の条件ではNEMA L17-30(600V30A(=18kW))などが使えそうです。
しかしながらそれだけの給電能力を受け入れるバッテリ、充電回路は
今現在あるのかという疑問を考えると後者のような選択も困難というほかなさそうです。

もちろん充電にこだわらず「バッテリ交換」という発想を持ち込めば時間制限を克服することは容易ですが、
こんどはRe: EV慎重論(1)に書いたような重量との闘いが待っているのです。
結局のところ、ガソリンスタンドのような補給拠点は存在し得ないと断言するほかないだろうと思います。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
(投稿がうまくいかない場合がありますので、念の為に投稿前にコピーをお願いします)
おなまえ※必須
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル※必須
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー