日本EVクラブ 電撃掲示板

ここは、日本EVクラブのホームページを訪ねてくれたみなさんに、自由に議論し情報を交換していただくための「掲示板」です。EVに関する質問を書き込めば、すぐさまクラブメンバーから回答の嵐が届くはず(ですよね、会員のみなさん)。通りすがりの人も遠慮なくどしどし書き込みしてください!

≪利用に関してのお願い≫

●ここはたくさんの方が訪れる公式掲示板です。
ごく少数の仲間にしかわからない発言や言い回しはなるべく避けましょう。当然のこととして、誹謀・中傷や人に不快感を与える書き込みは、日本EVクラブ及びホームページ編集部の判断ですぐに削除します。

●営利目的のセールスや勧誘、商用の人集めや企業の求人案内等は堅くお断りします。
尚、日本EVクラブ及びホームページ編集部は、掲示板内外で起きたトラブル・事故等に対しては一切の責任を負いません。個人情報の公開、個人間の交流は、各個人の責任において行ってください。

●書き込む前に必ず留意事項をご覧下さい。
掲示板スパム対策の為に書き込み制限をしています。エラーメッセージは出ませんので書き込み後は正常に書き込まれたかご確認下さい。

●48時間以内の記事にはnew!が付きます。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ]

記事No : 896
タイトル Re:お名前を間違えて失礼しました
投稿日: 2009/10/07(Wed) 06:49:48
投稿者宮崎 信次 < >

> 舘内端、石谷久、清水典之、姉川尚史様
> 皆様方のEVの実用化
> に向けてのご努力には以前より敬服しておりました。
> ただ
> し、清水教授をはじめとする、eliiseの研究開発には多大の疑問を
> 抱いておりました。
> 私自身は1949年生まれ、東大工学部電気
> 工学科卒、電子工学科修士修了後、5年前まで東京医科歯科大学生
> 体材料工学研究所で福祉工学の研究に従事し、退職後個人会社で福
> 祉機器の製造販売をしております.
> eliiseに対する私の疑問は単純
> で、環境対策のためと言っておきながら、もともとは(原子力発電
> を除き)化石燃料で発電される貴重な電気を使うEVで300Km/h出すこ
> とを開発目標にするかことについての合理的説明がなされていない
> からです。今時世界で100km/hもしくは60mile/h以上の高速走行を認
> めている国は数えても10を上回らないはずです。環境に優しい と
> 言うなら、むしろ、追い抜き時の加速マージンを考慮しても最高時
> 速を120km/h程度しか出せないように積極的に設計すべきであると私
> は考えます。清水先生をはじめとして先生方のご見解をぜひ承りた
> く存じます。
>
> さらに、先生方はEV推進の日本の旗振り
> の主要メンバーであると理解します。私はEVに全面的に反対するも
> のではありませんが、20年先、30年先にガソリン・ディーゼル
> 自動車を、過渡期としてのハイブリッド車を経由して、EVに全面移
> 行させるためには、2つのいまだ解決されていない技術的・政策的
> 課題があると考えております。
> 以下、議論を単純化するために
> 、おおよその数字を挙げておきます。
> 1)現時点で世界の稼
> 動している自動車の総数は10億台。10年後にBRICSが立ち上がれ
> ばどう少  なく見積もっても20億台にはなる。
>   これらの
> うち、いわゆ家庭用の乗用車の占める割合が50%、トラックなど
> 物流に関わる大型車   が 50%。
> 2)現在ではEV用の2
> 次電池としてこれしかない、リチウムイオン電池の正極の主材料で
> ある金属リ  チウムの知られている埋蔵量は1,000万トン
>   
> この中には今の採掘技術では経済的に全く見合わないものも含む。
>
> 3)直流モータの永久磁石作成に欠かせないネオジウムについては
> 現在確認されている埋蔵量緒は  8800万トン、どう多く見積もっ
> ても世界で1億トン。
>
> 以上を前提として、2つお伺い
> します。
> 1) 20億台のEVに平均250kAHのリチウム電池を
> 搭載すると仮定すると、概算としてそれだけで現   存する1000
> 万トンの資源を使い切ってしまいます。それまでに投資した、電気
> ステーション、家庭  用充電設備等のインフラが高々10〜20
> 年で使えなくなったら、あとはどうするのでしょうか?ま  たガ
> ソリン・ヂーゼルエンジン車に戻るのでしょうか?
>   10年使っ
> て、充電容量が当初の30%まで劣化したリチウムイオン電池から、低
> エネルギーコスト   でリチウムもしくは炭酸リチウムを回収す
> る技術が近い将来開発される技術的見通しがあるの   か?私の
> 知る限り、このような研究を行っているのは日本金属株式会社のみ
> であり、同社が経済  産業省から研究開発費を今年から得てt始
> めた研究は、まだビーカーレベルの研究であり、パイ  ロットプ
> ラントでの実証テストにこれから入る段階で、これと言って公表で
> きる成績すら出ていな   い段階です。
>   あるいは、リチウ
> ムより沢山の資源量のある金属を使って2次電池を作れる技術的bre
> ak       thruough の見通しがあるのでしょうか?
>
>
> 2) 同様に、20億台のEVのモータをまかなえるだけのネオジウム
> が現存するとお考えなのでしょう   か。ネオジウムはEVだけで
> なく民生用・産業用を問わず直流モータには広く使われており、現
> 時  点でも需要が供給を上回り、価格上昇が顕著な希土類です。
> また、生産量の半分以上が中国か  らであり、中国がもし政策的
> に輸出制限を実施すると、たちまち、需給バランスが起きるという
> 政   策資源でもあります。(ちなみに同じことはリチウムの埋
> 蔵量の半量が政治的に不安定なボリビ   アにあるという事実も
> あります)。
>    あるいは近い将来ネオジウムに替わる、よ
> り埋蔵量の多い磁石の原材料が出現する見通しが   あるのでし
> ょうか。
>
> 以上、eliccaの基本設計思想、リチウム
> 電池の原材料に関する資源枯渇の懸念、ネオジウムの安定供給に関
> する懸念を述べさせていただきました。お忙しい思いますが、可及
> 的速やかにお返事くださるよう、お願いいたします。

  上記投稿で、清水教授のお名前を間違って表記してしまいました、正しくは「清水浩」です。お詫びして訂正させていただきます。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
(投稿がうまくいかない場合がありますので、念の為に投稿前にコピーをお願いします)
おなまえ※必須
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル※必須
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー