HOME > 手作りEVリストTOP > 手作りEV(電気自動車)紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EVミニキャブ 岡村 徳行 三菱 ミニキャブ '89年式・657・MT |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() '98年7月子どもの夏休みの宿題に“環境にやさしいこと”があり、相談の結果子どもは“雨水の再利用”、お父さんは“電気自動車”ということになり手がけました。 ![]() 仕事が終わり次第すぐに作業開始。作業灯をつけて11時頃まで、不要な部品の取り外しは順調でしたが、フライホイルとモーターとのアダプターはセンター合わせに苦労しました。重要なところでしたので、溶接も慎重に行いました。80%完成。試験走行に8個のバッテリーを24時間掛けて充電、走行距離1km程度、しかし、嬉しかったです。その後、車検のための手直し、総重量の調整のため売出しの小さいバッテリーへの積み替え、バッテリー室の作製を行い、11月27日車検合格にて90%完成。 今後バッテリーと重電機の改造にて100%完成を目指したいと思います。 ![]() 現在一段落。バッテリー、充電器を検討中。まさしく充電中。 ![]() “環境にやさしいこと”で作ったEV車でしたが、バッテリー、充電器をもっと調べておくべきでした。 製作にあたり、ご指導ご教授いただいたEVクラブのメンバーに感謝申し上げます。 ![]() 鹿児島県初のコンバートEVです。 ナンバー取得'98年11月 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 戻る |