朝の9時にイオン苫小牧ショッピングセンターに到着したキャラバン隊ご一行様は、10時からのイベント準備を開始。バタバタと説明用パネルを出したり、クルマを並べたり、忙しい1日が始まった。

イベントでは、イオン側からCO2削減お願い短冊鈴なり笹をいただいたほか、ドライバーへの花束贈呈もありという歓迎を受けた。いつもながら、イオ ンさんの関心の高さに感心する(シャレではない)。
イオン苫小牧SCの大倉祥伸モールマネー
ジャーのあいさつの中で、同
SCが7月から
「エコストア」になるというオハナシがあった。エコストアは、イオン内の一定基準を満たすような店舗につける
名称
で、現在は全国で数件しかない。
エコストア"宣言"をするという感じか。レポーター・
ボクは
、以前、鹿児島で見学したことがあるけども、エネルギー削減という実効面だけでなく、地域との共生イベントや子供へ
の環境教育などにも力を入れているのが印象的だった。
そんな店舗でEVを見てもらえるというのは、とてもいい感じなんである。
セレモニーを終えてすぐに、キャラバン隊ご一行様はイオン苫小牧SCを出発。室蘭に向か
う。イオンではこの後、お昼まで試乗会などを
実施することになっているので、お時間のある方は体験してみてほしい。先のレポートでも書いたけど、空は快晴、最高に気持ちい
いドライブ日和になった。イオンの大倉マネージャーによれば、この時期に苫小牧が快晴になるなんてのは、かなり珍しいことだそうだ。洞爺湖ャラバン隊ご一行様、雨から逃げるだけでなく、とうとう太陽まで味方にしてしまった。
とはいえ油断は禁物。あと少し行程、気を引き締めて行きまっしょ。


イベントでは、イオン側からCO2削減お願い短冊鈴なり笹をいただいたほか、ドライバーへの花束贈呈もありという歓迎を受けた。いつもながら、イオ ンさんの関心の高さに感心する(シャレではない)。


