第3期EV手作り教室・カリキュラム概要 第1回(1998年1月25日)テーマ/EVとの出会い
「環境概論」「EV概論」などの講義とEVミゼット・の試乗などが行われた。 第2回(1998年2月8日)テーマ/エンジンとの別れ
パジェロミニのエンジン取り外しの作業など。 第3回(1998年2月22日)テーマ/EVを知る
「自動車工学概論」や「省燃費タイヤ理論」「充電器理論」などを学ぶ座学。 第4回(1998年3月15日)テーマ/高性能バッテリー搭載へ
使用するバッテリーは最先端のニッケル水素バッテリー。教室ではバッテリーを入れるケースを自作した。 第5回(1998年3月22日)テーマ/未来へのシナリオ-21世紀へ生き残るために-
大磯プリンスホテルを会場にしたオープンフォーラム。一般参加者もEV試乗を楽しんだ。 第6回(1998年4月5日)テーマ/新しいシステムへ
いよいよモーターやコントローラーといったEVの心臓部を搭載! 第7回(1998年4月19日)テーマ/EVと自分をつなぐ
バッテリーの配線など。かなりデリケートな作業が続く。 第8回(1998年5月17日)テーマ/EV新生活を考える
完成に向けて急ピッチの作業が進む! 第9回(1998年6月14日)テーマ/「自立」への旅立ち
大磯プリンスホテルでの卒業式と試乗会。どうなることやら。 |