日本EVクラブ 電撃掲示板

ここは、日本EVクラブのホームページを訪ねてくれたみなさんに、自由に議論し情報を交換していただくための「掲示板」です。EVに関する質問を書き込めば、すぐさまクラブメンバーから回答の嵐が届くはず(ですよね、会員のみなさん)。通りすがりの人も遠慮なくどしどし書き込みしてください!

≪利用に関してのお願い≫

●ここはたくさんの方が訪れる公式掲示板です。
ごく少数の仲間にしかわからない発言や言い回しはなるべく避けましょう。当然のこととして、誹謀・中傷や人に不快感を与える書き込みは、日本EVクラブ及びホームページ編集部の判断ですぐに削除します。

●営利目的のセールスや勧誘、商用の人集めや企業の求人案内等は堅くお断りします。
尚、日本EVクラブ及びホームページ編集部は、掲示板内外で起きたトラブル・事故等に対しては一切の責任を負いません。個人情報の公開、個人間の交流は、各個人の責任において行ってください。

●書き込む前に必ず留意事項をご覧下さい。
掲示板スパム対策の為に書き込み制限をしています。エラーメッセージは出ませんので書き込み後は正常に書き込まれたかご確認下さい。

●48時間以内の記事にはnew!が付きます。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ]

記事No : 918
タイトル Re: 問題提起するだけなら協力に非ず
投稿日: 2009/10/15(Thu) 17:30:44
投稿者宮崎 信次 < >

> いろいろと問題提起されているつもりなのでしょうが、あなた自身の考えはいかがですか?
> もしかして、他人に考えさせてそれで終わりですか?
私も私なりにエネルギー源としての化石燃料の枯渇については考えています。問題は、EVを推進しようとする方の圧倒的に多数が、「人為的CO2の排出が地球温暖化の主たる原因である」とのIPCC報告・環境白書の説を鵜呑みにして、果たしてその説がどの程度科学的に証明されているかの自主的検討をされていないことです。例えば1googleで「地球温暖化 嘘」で検索をかければ、あるいはエネルギー・資源学会の2009新春特別メール討論(公開)を一読されれば、一線の科学者を含めてCO2主因説に対して、多くの疑問・懐疑が述べられており、当説を支持する方たちが必ずしもそれらの疑問に反論できないでいる状況がおわかりになると思います。

> エネルギー問題は、誰かが結論を出せるような簡単な話では無いことはお分かりのはず。
> なぜ特定の人物に詰問するのか理解できません。
> ご自身の達成感や征服感を満たすためなら止めていただきたい。
舘内端、石谷久、清水浩、姉川尚史様は、単なる個人ではなく、EVの普及を積極的に推進してきた日本のオピニオンリーダーであると認識しております。そうである以上、その普及にとって大きな障害となりかねない資源枯渇・安定供給についての質問にお答えいただくことはリーダーとしての社会的責任であると理解します。達成感とか征服感とかいった卑俗な範疇の話では決してありません。誤解の無いようお願いいたします。なお、所属のわかっていた清水浩先生には第1稿とほぼ同様の内容のメールを直接10月6日に差し上げておりますが、今日に至るまで何の返答もいただいておりません。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
(投稿がうまくいかない場合がありますので、念の為に投稿前にコピーをお願いします)
おなまえ※必須
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル※必須
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー