途中無充電ミラEVの旅:走行距離555.6kmを達成!
1充電走行距離 555.6km達成 日本EVクラブでは、11月17日(火)に、「東京~大阪途中無充電ミラEVの旅 そんなに走ってどうするの」を行い、東京日本橋から大阪日本橋までを、日本EVクラブで製作したミラEV(電気自動車)で、途中で1度も充電することなく走行、1充電走行距離555.6kmを達成しました。 … この記事を読む »
東京~大阪途中無充電ミラEVの旅
電気自動車は、1充電の航続距離が短く使えないという意見があります。一方、日常生活における自家用車の平均走行距離は20~30キロメートルだから、電気自動車の航続距離は短くても困らないという意見もあります。いったい電気自動車の航続距離はどの程度が適切なのでしょう。 … この記事を読む »
『東京~大阪途中無充電ミラEVの旅』そんなに走ってどうするの
日本EVクラブでは、11月17日(火)に、自作の電気自動車で「東京~大阪途中無充電ミラEVの旅 そんなに走ってどうするの」を行います。 … この記事を読む »
Filed under: 特集
第15回日本EVフェスティバル 2009
2009年に開催された、第15回日本EVフェスティバルのレポートです。 … この記事を読む »
第14回日本EVフェスティバル 2008
2008年に開催された、第14回日本EVフェスティバルのレポートです。 … この記事を読む »
CO2削減EV洞爺湖キャラバン
2008年7月7日の洞爺湖サミット。世界の主要国の首脳が集まり、G8が開催されました。日本EVクラブでは2008年6月20日から26日までの7日間、東京から洞爺湖までのおよそ800kmの道のりを各地の県庁や民間施設に立ち寄りつつEV(電気自動車)でキャラバン走行。その旅路で出会った皆さんが短冊に綴った、地球温暖化防止に向けた願いを、サミット会場である北海道にお届けしました。 … この記事を読む »
2008年度 中学生EV教室
●2008年度 中学生EV教室を開催… この教室は、2007年度に開催した中学生EV教室(世田谷区主催)にて製作した「電気フォーミュラーカー・サイドバイサイド世田谷1号」を教材に使用。環境・エネルギー、EVの構造に関する講義、電気フォーミュラーカーの組み立て実技、試乗などを、全5回の教室で行いました。 … この記事を読む »
2008年度 中学生ハイブリッドカー教室
●2008年度 中学生ハイブリッドカー教室を開催… 日本EVクラブでは、2005年度より、中学生EV教室、中学生ハイブリッド教室「ハイブリッド車をつくろう」を開催してまいりました。 2008度は、「中学生ハイブリッドカー教室」を開催。 … この記事を読む »
第13回日本EVフェスティバル 2007
2007年に発表されたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の第4次報告書で、地球が温暖化していること、その原因は人為的であることが明確になりました。 … この記事を読む »
2007年度中学生ハイブリッドカー組立教室
●2007年度中学生ハイブリッドカー組立教室を開催… 本教室は2006年に開催した「中学生ハイブリッド教室」で製作した「中学生ハイブリッドバギー世田谷1号」を教材にした1日体験教室です。 … この記事を読む »
2007年度 中学生EV教室
●中学生EV教室 『電気フォーミュラーカーを作ろう!』開催のお知らせ… 日本EVクラブは、世田谷区教育委員会が主催、(財)せたがや文化財団生活工房が主管する中学生を対象とした課外講座「才能の芽を育てる体験学習ー地球環境を考えるー 次世代車を知ろう」の企画、制作を担当しました。 … この記事を読む »
第12回日本EVフェスティバル 2006
フェスティバルのメインイベントは、手作りのコンバートEVによる1時間ディスタンスチャレンジ。2006年は変則ルマン方式のスタートが採用されました。 … この記事を読む »
「チャレンジEVミゼットII 」レポート特集
チャレンジEVミゼットII レポート特集 日本EVクラブ(EV=電気自動車)では、2006年もEVミゼットIIレース(電気自動車のミゼットIIレース)「チャレンジEVミゼットII」を シリーズ戦で開催しました。 … この記事を読む »
第11回日本EVフェスティバル 2005
第11回目となったEVフェスティバル。例年通り手作りEVによる、コンバートEV耐久レースやERKジムカーナ、筑波最速EV選手権を行いました。今年から走りの美しさを競う全日本電動美走選手権(ERKによるフィギュア走行)を新カテゴリーとして加えました。 … この記事を読む »
第10回日本EVフェスティバル 2004
2002年(第8回)から筑波サーキットで開催するようになったEVフェスティバル。参加者のみなさんやスタッフもサーキットでの開催に慣れてきて、ユニークな祭典としてますます盛り上がるようになってきました。 … この記事を読む »