Japan EV Club » クラブ概要, 日本EVクラブについて » 沿革
沿革
日本EVクラブのおもな活動の歴史をご紹介します。
●日本EVクラブ概要(入会案内)はこちら
●「EV入門塾」を年5回開催。EVの基礎から使い方まですべての疑問に答える講義とEVの試乗会を行う。
●「現代に蘇るジャメコンタント〜電気自動車のルーツを探る」(主催:世田谷区)では、マイクロEV「ジャメ・コンタント」の組立実演を行いながら、自動車の歴史から未来を語るパフォーマンスを行った。
- 5月:「エキサイティング・GO!GO!EVレース」2010開催
- ミラEVチャレンジ1000 1充電走行距離1003km達成
- 6月:第15回日本EVクラブ総会&オープンフォーラム「EVの航続距離を考える」開催
- 中学生EV教室「電気フォーミュラーカーを作ろう!」(全3回)開催
- 中学生ハイブリッドカー教室(全4回)開催
- EV入門塾(全5回)開催
- 11月:Japan EV Festival 2010(第16回日本EVフェスティバル)開催
- 12月:環境とアート「現代に蘇るジャメ・コンタント -電気自動車のルーツを探る-」開催
●ミラEV(日本EVクラブ製作)にて「東京〜大阪途中無充電EVの旅」を実施。
1充電走行距離555.6kmを達成した(走行時間13時間26分)。この記録でギネス世界記録に認定された。
- 5月:「エキサイティング・GO!GO!EVレース」2009開催
- 6月:子ども体験ワークショップ 中学生電気フォーミュラーカー教室 開催(6月〜12月特別編含め全4回)
- 親子チャレンジEV教室「EVの旅をシミュレーションしよう!」開催(6月〜9月特別編含め全4回)
- 第14回日本EVクラブ総会&オープンフォーラム「次世代車騒乱」開催
- 7月:アキバグリーンフェスティバル2009に参加
- 9月:中学生ハイブリッドカー組立教室 9月〜12月全4回開催
- 11月:「東京〜大阪途中無充電ミラEVの旅 そんなに走ってどうするの」実施 ※1充電走行距離555.6km達成(ギネス認定)
- Japan EV Festival 2009(第15回日本EVフェスティバル)開催
●「CO2削減EV洞爺湖キャラバン」を実施。
●三菱i-MiEV、スバルRleで東京からG8開催地洞爺湖まで約880kmを走行。EVがCO2排出量が少なく、ガソリン車に比べ燃料代も安く、日常で十分に使えることを実証した。
- 3月:TV神奈川『甦れ、地球」にて中学生EV教室を開催
- 5月:「エキサイティング・GO!GO!EVレース」2008開催
- 中学生ハイブリッド教室 5月〜12月(全5回)開催
- 中学生EV教室「電気フォーミュラーカーを作ろう!」5月〜11月(全5回)開催
- 6月:「CO2削減EV洞爺湖キャラバン」開催
- 7月:第13回 日本EVクラブ総会&オープンフォーラム石油はないEVを売ろう」開催
- 11月:Japan EV Festival 2008(第14回日本EVフェスティバル)開催
- 12月:中学生ハイブリッド教室 報告展開催
- 中学生EV教室「電気フォーミュラーカーを作ろう!」報告展開催
●「中学生EV教室」(世田谷区主催)にて、参加中学生と2人乗り電気フォーミュラーカー「サイドバイサイド」を製作。ツインリンクもてぎにて試乗会を行った。EVフェスティバルの筑波最速EV選手権にも出場し注目を集める。
- 1月:中学生ハイブリッド教室 修了式・試乗会
- 4月:「せたがや次世代の交通と環境プロジェクト2007」
- 『信号/踏切待ちアイドリングストップ・イベント in 世田谷線』にボランティア協力
- 5月:「ダイハツ・エキサイティング・EVレース」2007開催
- 6月:第12回 日本EVクラブ総会&オープンフォーラム「地球温暖化を考える」開催
- 中学生ハイブリッドカー組立教室 6月〜2008年1月全4回開催
- 11月:Japan EV Festival 2007(第13回日本EVフェスティバル)開催
- 12月:中学生EV教室「電気フォーミュラーカーを作ろう!」活動報告展開催
●世界初となる「ERK(Electric Racing Kart)24時間耐久レースを開催。
「中学生ハイブリッド教室」(世田谷区主催)にて、参加中学生と小型ハイブリッド●カーを製作、世田谷区よりナンバーを取得。
- 1月:省エネ運転100日講演会開催(6カ所12回)
- ロサンゼルス オートショーにフォーミュラーEVX-01を展示
- 4月:第11回 日本EVクラブ総会&オープンフォーラム
- 「生き延びる知恵、生き延びる技術 PartII ハイブリッドとエコロジーを考える」開催
- 5月:チャレンジEVミゼットⅡ2006シリーズ第1戦・第2戦開催
- 中学生ハイブリッド教室 5月〜12月(全8回)開催
- 7月:チャレンジEVミゼットⅡ2006シリーズ第3戦開催
- 8月:ERKサマーカーニバル2006 24時間耐久レース開催
- 11月:Japan EV Festival 2006(第12回日本EVフェスティバル)開催
●世田谷区の中学生を対象に「中学生EV教室」を開催(主催:世田谷区)。
●中学生が組み立てたフォーミュラーEV小電友がEVフェスティバルで優勝を果す。
●11月より「省エネ運転100日講演会」を開始。
- 2月:「せたがやエコライフ 実践セミナー2004〜第9回ドライブでエコライフ〜」協力
- 4月:「せたがたや次世代の交通と環境プロジェクト2005」
- 『信号/踏切待ちアイドリングストップ・イベント in 世田谷線』にボランティア協力
- チャレンジEVミゼットⅡ2005シリーズ戦&ERKレース開催(年4戦)
- 5月:才能の芽を育てる体験学習-地球環境を考える-「次世代車を知ろう」2005年度
- 中学生EV教室 5月〜10月全6回開催
- 7月:第10回 日本EVクラブ総会&オープンフォーラム「生き延びる知恵、生き延びる技術」開催
- 9月:「夏のERKサマーカーニバル2005」開催
- 11月:Japan EV Festival 2005(第11回日本EVフェスティバル)開催
- 省エネ運転100日講演会開催(計8回)
●自家用車のCO2排出量増大を考えるオープンフォーラムを開催。市民のできることとしてエコドライブを推進。
●自治体と共催でエコドライブセミナー、アイドリングストップイベントなどを開催。
●速さと消費電力を競うレースも開催。
- 3月:「せたがや近未来・次世代の自動車」展に協力
- 4月:チャレンジEVミゼットⅡ2004シリーズ戦&ERKレース開催(年4戦)
- 6月:第9回日本EVクラブ総会&オープンフォーラム「CO2増大に立ち向かえ」開催
- 7月:「Reducing CO2 サーキットフォーラム」〜レーシングEVに乗って、攻めて、スピードもエコも考えよう〜開催
- 8月:「2020年自然生活体験」を開催
- 9月:「せたがや・次世代の交通生活デザイン」プロジェクト2004 『TOKYOエコドライブ・ワークショップ』に協力
- 10月:「せたがや・次世代の交通生活デザイン」プロジェクト2004
- 『信号/踏切待ちアイドリングストップ・イベント in 世田谷線』にボランティア協力
- 11月:Japan EV Festival 2004(第10回日本EVフェスティバル)開催
「夏(NATS)のERKサマーカーニバル2004 ERK24時間耐久レース‐第3戦(8時間耐久)」開催
●ニュードライビングスタイルを提案するオープンフォーラムを開催。
●国民EV構想、アーバンEVスポーツなど市民の立場から提案。
●日本EVフェスティバルでは、新しいサーキットの使い方に挑戦。
●ベートーベン第九に合わせてコンバートEV耐久レースを行った。
- 3月:チャレンジEVミゼットⅡ2003 シリーズ戦&ERK耐久レース開催(年4戦)
- 5月:「次世代サーキットフォーラム」〜乗って、攻めて、次世代車を考えよう〜を開催
- オープンフォーラム・アーバンEVスポーツデモンストレーションを開催
- 第8回日本EVクラブ総会開催
- 8月:「夏(NATS)のERKサマーカーニバル2003 ERK24時間耐久レース‐第2戦(8時間耐久)」開催
- 11月:Japan EV Festival 2003(第9回日本EVフェスティバル)開催【テーマ】REDUCE CO2(CO2削減)
●チャレンジEVミゼットIIをシリーズ戦で開催。
●ドライバー乗車人数を周回数に加算するなど、ニューモータースポーツに挑戦。
●日本EVフェスティバルは、筑波サーキットで開催、本格サーキットでEVのの実力を発揮。
- 3月:チャレンジEVミゼットIIシリーズ戦&ERK耐久レース開催(年4戦)
- 5月:「2001年充電の旅」報告展示会“お宅のコンセント借りました”開催
- 第7回日本EVクラブ総会開催
- 6月:東京都低公害フェア「Eco CAR WORLD 2002」に出展
- 7月:チャレンジEVミゼットIIシリーズ第3戦3時間耐久レース&ERK耐久レース開催
- 8月:「夏(NATS)のERKサマーカーニバル2002 ERK24時間耐久レース第1戦(8時間耐久)」開催
- 11月 Japan EV Festival 2002(第8回日本EVフェスティバル)開催
●EV『Aクラス』による「2001年充電の旅」を実施。約半年間で充電621回を行い日本を一周した。
●各地で多くの人たちにEVに触れてもらうことができ、多数のメディアに取り上げられた。
- 4月〜10月:2001年充電の旅を実施
- 5月〜:EV-DAY(全4戦)開催 ERKシリーズ戦
- 5月:日本EVクラブ第6回総会開催
- 6月:チャレンジEVミゼットII 3時間耐久レース&ERK1時間耐久レース 開催
- 11月:Japan EV Festival 2001(第7回)開催。手作りコンバートEV23台、ERKジムカーナ17台、手作りEV展示19台参加、メーカー展示・試乗車19台
●EVミゼットIIによるワンメイクレース(4時間耐久)を開催。バッテリー交換、充電を行う新しいレースに挑戦した。
●日本EVフェスティバルの他、EVミゼットII&ERK耐久レース、コンバートEVスプリントレースなどレース開催の1年。
- 4月:手作りEVミゼットII 4時間耐久レース開催
- 5月〜:EV-DAY(全4戦)開催 ERKシリーズ戦
- 6月:日本EVクラブ第5回総会開催
- 9月:Japan EV Festival 2000(第6回)開催。手作りコンバートEV32台、ERKジムカーナ19台、手作りEV展示10台参加、環境EXPO10社
- 11月:手作りEVミゼットII 100kmレース開催
- 12月:チャレンジEV-Aクラス スプリント72開催
●低公害車フェア(東京)に会員手作りEVを11台出展、世界環境デーにおける低公害車パレードにも参加し、市民の手作りEVをアピールした。
●日本EVフェスティバルは5回目を迎え、コンバートEV、ERKなど56台が参加した。
●EV手作り教室第3期を開催。オープンフォーラム(講演)も開催。
●EVミゼットIIにてフランスで開催された低公害車ラリーに参加、海外遠征を果す。
●講義とEVミゼットIIを教材に、EVを組立て、試乗する「1日EV体験セミナー」を開催。
●EVミゼットII組立て実演は好評を得、新潟、川崎、京都低公害車フェアなどで開催した。
●手作りEVも増え、日本EVフェスティバルには、22台のコンバートEVが参加。
●EV手作り教室第2期で製作したEVランサーでナンバーを取得し東京〜鈴鹿を走行、また屋久島において試乗&屋久島一周にも挑戦。
●EV手作り教室で製作した2台のEVによる体験試乗会&講演会を各地で開催。
●会員主催イベントも増える。
●EV手作り教室卒業生の手による手作りEVが誕生。
●EVカート手作り教室では、21台のERKが誕生。
●自作EVを走らせる場として「日本EVフェスティバル」を開始。
●日本EVクラブ設立。
●EV手作り教室第一期を開催。
Filed under: クラブ概要, 日本EVクラブについて