コンバートEV1時間ディスタンスチャレンジ
概要
手作りのコンバートEV(電気自動車)が1周2kmのサーキットを、1時間で何周できるかに挑戦します。コースのホームストレッチ上にピットを設け、本来のピットロードからレースを観戦できます。ドライバーの人数は無制限(乗車人数による周回数の加算は無し)。「地球温暖化クイズ」による周回数加算など、独自のルールを設けたEVによる新しいモータースポーツです。
詳細
(1)トライアル内容
- 1周2kmのサーキットを、1時間で何周できるかを競います(今年も一時停止はありません)。
- ドライバーの人数は無制限です。ただし、ピットイン5回以上、ピットストップ30秒以上の停止を義務づけます。
(ドライバー人数による、周回数加算はありませんが、いっぱい乗せたで賞を設けます。) - レース中のバッテリー交換、および充電は禁止(レース中以外でも許可のない充電は禁止)。
- レース途中で「地球温暖化クイズ」を行います。正解の場合は、周回数が加算されます。
- ピットはホームストレート上に設置します。ホームストレートの速度制限があります。
(2)参加車両
- コンバートEV(市販エンジン車をEV(電気自動車)に改造したもの)。
JAF・EVストックカー指導要項に準ずるEV(オープンカー以外は、ロールバーは不要)。 - モーター、バッテリーは自由。ただし、DCブラシモーター以外(ex.ACモーター、DCブラシレス)は1周減算。鉛バッテリー以外(ex.ニッケル水素バッテリー、リチウムイオンバッテリー等)は、電池の総電力量が9kWh以上は4周減算(09年から増加)、9kWh未満は2周減算のハンディを設けます(09年から増加)。鉛バッテリーは、電池の総電力量が10kWh以上は1周減算のハンディを設け、10kWh未満は減算無しとします。
- ディスタンスチャレンジで使用できるバッテリーは1セットのみ(レース中の交換、充電禁止)。
- 車両重量は、コンバート前の車両重量の1.5倍までとします。
(3)エントラント(ドライバー)
- 車両1台、ドライバー数は無制限(1名でも可)。ドライバー代表者は、日本EVクラブ会員に限ります。
- ドライバーは、普通免許所有者(フェスティバルなどEVレースの参加者、サーキット走行経験者がのぞましい)。
(4)賞典
- 周回賞(周回数+クイズポイント):上位3位まで表彰
- 実周回トップ賞:最も実周回数の多かったチームを表彰。
- いっぱい乗せたで賞:ドライバー人数(初乗りのみカウント)の最も多いチームを表彰。
リザルト
リザルト(PDFファイル46KB)
フォトレポート
パドックの様子
スタート前のコース上
スタート(1番手前はインサイトですがこの車もEVです)
優勝したNo.2 Blue CATS-i(千葉県自動車総合大学校)
ホームストレート上に設けられたピットレーン
1コーナーを立ち上がった所のストレート。後ろ2台は車から観戦出来る遊覧車です。
表彰式での記念撮影
Japan EV Festival 2009エントリーのみなさん
No.1 TOM'S INSIGHT |
No.2 Blue CATS-i |
No.3 Beat EV |
No.4 PrevII |
No.5 yccm EV MARCH |
No.6 タイサンポルシェ916EV |
No.7 三菱ミニカEV |
No.8 EVチンクエチェント |
No.9 スズキアルト ハッスル(改) |
No.10 EV・TOMORROW |
No.11 セラ EV |
No.12ヤツモンジ・SP2号 |
No.13 セミAT アルト君 |
No.14 ぼくの名前はマー坊 |
No.15 トヨタスポーツEV Ver.1.00 |
No.16 CATS EVシルビア |
No.17 EV-86 |
No.18 エストラクションEデッキバン |
No.19 NATS EVカローラクーペ |
No.20 SUZUKI SWIFT EV |
No.21 SJ-2001 |
No.22 ワゴンR |
NO.23 ミゼットII EV-R2 |
No.24 コペンEV-R |