4月13日
今度は藤枝市3件目の喜久屋さんのところです。染飯という昔のお弁当を再現しているお店ということです。どんなお店なのでしょう?
駅前からすぐそばにあるし、MAPFANWEBで詳細地図を出していてくださったのですぐにたどり着くことができました。ホントに便利な世の中になったものです。 結構遅くなってしまいましたがここでも充電を早速開始します。200Vの充電ができるのですがあいにくそのコンセントを持ち合わせていなかったため100Vで充電することに。200Vのコンセントの種類が多くてなんだか大変です。規格統一してもらえるとうれしいんですが、なぜ規格を統一しないんでしょう?100Vみたいに。
染飯というお弁当はどんなお弁当か興味があって聞きました。
昔、草木とかからの染料でしか着色できない時代にくちなしで着色して色を楽しんだお弁当とのこと。でもよくよく調べてみるとこの染飯に使われているクチナシの成分には足腰を丈夫にする作用があるらしく、東海道を歩くにはうってつけの弁当ということなります。それを現代に復活させたのが先代であり、それをご主人が受け継いでいるのです。
お話をしているうちに近所のみなさんが集まってきてくれました。電気自動車が普通のコンセントで充電できることやエンジンルームがすっきりとしていることにビックリしていました。
小1時間程経ち充電もだいぶできました。今度は島田を目指します。お土産にと染飯をいただきました。とてもうれしいです。
ご主人の
「旅はゆっくりいくことで見えるものも見えてくることもあるんだ」
ということを聞いて、
「この旅も電気自動車という距離を走れないハンデのある車だからこそ見えるモノや見えてくることがあるのではないか」
ということを感じ、勇気付けられました。電気自動車のハンデとされているところは実は長所なのかもしれませんね。
染飯については多分薄井さんのエコ百景があると思いますのでそちらのほうをお楽しみに
|