屋久島
どんちっち
益田の次は、浜田で充電。
【しまねお魚センター】
前充電地点からの走行距離:42km 旅の総走行距離:6441.7km
「しまねお魚センター」は浜田港の観光施設。浜田港は山陰海岸でも屈指の漁港。水揚げされるアジやノドグロ、カレイのおいしさを裏付ける、『どんちっち』というブランドを展開している。
どんちっち、とは。
近くで受け継がれる石見神楽のお囃子を意味する子ども言葉だ。
いろんなところで、地域ブランドへの取り組みがある。
たとえば。
小水力発電などの自然エネルギーで発電し、電力自給率が100%を超えている「エネルギー永続地帯」と呼ばれる自治体が、全国にはいくつもある。
そういう町に設置した急速充電器には、それなりのアピールをするのも面白い。
津々浦々。
いろんな急速充電施設が誕生して、EVドライブがもっと楽しくなりますように。
おまわりさんも興味津々
22時過ぎ。次の充電ポイントに設定した日本海(玄界灘)を望む道の駅に到着。
水虫が完治しない理由
長崎の夜。EVスーパーセブンの不調は気になるが、旅先で悩んでいても役に立たない。
フェリーを待ちながら
熊本からは、フェリーで島原へ行く。熊本港のフェリー埠頭まで、国沢さんの読者さんである村上豊優(ゆたか)さんと、長男で小学校5年生の翼優(たすく)クン、次男で4年生の曜優(ひかり)クンがわざわざ見送りに来てくださった。
【舘内レポート】ppm の傲慢
11月3日(日)。まずは楽天日本一おめでとうでしょう。EVスーパーセブンで八戸から仙台まで三陸を走った私に、この優勝で喜ぶ東北の人たちの気持ちが伝わってきて、なんだか泣けてしまった。
オートバックスで充電
熊西オートでの点検整備は終了。夜の歓迎会までの間に、熊本市内のオートバックスで急速充電しておくことにした。
屋久杉自然館
屋久杉自然館には、このブログでたびたび紹介している『2001年充電の旅』の時にも伺った。
日本屈指の「EVの楽園」
安房では、鹿児島県屋久島事務所に立ち寄った。
ウミガメの永田浜で充電
永田いなか浜駐車場の充電器に到着。もちろん、問題なく充電開始。
屋久島に、EV大量上陸中
2013年10月31日。鹿児島からフェリーで屋久島に到着。